プラモデル

ガンダムフレームを塗装して外装パーツを装着してみた。頭部の後はめ加工も紹介 ‐ HG ガンダムバルバトス

HG バルバトスのガンダムフレームにゴールドとシルバーで部分塗装、外装パーツをメタリックで塗装しています。頭部は細かい塗装を施すため後はめ処理をしています。フレームはHGは共通なのでバルバトスルプスにも転用してみました。
プラモデル

HG ガンダムバルバトスのガンダムフレームを塗装してみた。

HG バルバトスのガンダムフレームを塗装しました。黒単色のフレームのところどころにゴールドとシルバーで部分塗装をすると。。。ガンダムフレーム単体でディスプレイしたくなるほど劇的に印象が変わりました。
プラモデル

チョイプラ ボトムズ ブルーティッシュドッグ 全塗装してみた:制作編(組み立て、塗装)

キャビコ チョイプラ ブルーティッシュドッグを全塗装で仕上げました。製作過程を記事にしています。最後はカメラをメタリックシールと偏光シールでキラキラに。
プラモデル

チョイプラ ボトムズ ブルーティッシュドッグ 全塗装してみた。

キャビコ チョイプラ ブルーティッシュドッグを全塗装で仕上げました。カメラをメタリックシールと偏光シールでキラキラに、装甲は少しメタリック風塗装で仕上げています。
商品レビュー

Apple Pencilの類似品を iPad mini6 純正メモアプリ(iOS16)で使用してみた – JAMJAKE iPad スタイラスペン

iOSが16にアップデートされました。それに伴い標準メモアプリの選べるペンの種類や図形挿入などの機能が大幅に強化されましたのでJAMJAKEスタイラスペンでどのように使えるのか試してみました。
プラモデル

タダで簡単にできるカメラアイの改造。HG ジム スレッガー搭乗機のカメラアイをキラキラにしてみた。

ジムといえばカメラアイが特徴ですが、タダでできる改造を加えてジム スレッガー搭乗機をキラキラなカメラアイに仕上げました。
プラモデル

ガンダムマーカー エアブラシシステムで百式をゴールドに塗装

HGUC 百式(リバイブ)をガンダムマーカーゴールドとガンダムマーカーエアブラシシステムを使って組み立て前にランナー状態で塗装、その後組み立てしました。ランナーごとに塗り分けをし組み立てた状態を記事にしています。ゴールド塗装前後の比較もしています。
商品レビュー

Apple Pencilの類似品ってどうなの? JAMJAKE iPad スタイラスペンをiPad mini 6 純正メモアプリで使用してみた

手ごろなスタイラスペン JAMJAKE iPad Stylus Penを購入、約半年ほど使用したのでレビューしました。 パームリジェクション、傾き感知機能などメモが主な用途であれば十分満足いくのではないでしょうか。
アウトドア

バウルー ホットサンドメーカーはパン耳まで美味しい! ほどよいサクサク感 – キャンプでも家庭でも

キャンプに行った時の朝食では毎回使っていますし、自宅でのちょっとしたお昼などでも活躍しています。バウルーホットサンドメーカーをこれまで実際に使用してみた感想をレビューします。
アウトドア

【船釣り初挑戦】持ち物、便利なもの(夏)

必要な釣り道具はレンタルできる船宿もおおく、身軽に手軽に船釣りを楽しむことができますが、自身でいくつか用意していくとより快適に釣りが楽しめるものもありますのでそんなアイテムを挙げてみました。