プラモデル

「Mr. キャップオープナー」 硬く固まった塗料の蓋が簡単に- 間違いなく必需品

塗料の蓋が開けられないという経験は、塗装を楽しんでいる方は少なからず経験があるのではないでしょうか。これまでは、いつも手がいたくなるくらい格闘してあきらめていた塗料もあります。そこでクレオスの「Mr.キャップオープナー」というものを試してみましたのでレビューします。
プラモデル

「マスキングねんど」を使ってスラスターを塗装してみた ‐ 残ったねんどの保管方法も

エアブラシ塗装時のマスキングにはマスキングテープがよく利用されている方法だと思いますが、塗装する箇所や形状によってはマスキングテープではうまく処置しきれないケースもあります。本記事では「マスキングねんど」を使い、ガンプラの塗装の醍醐味でもある「スラスター(バーニア)」の塗装をしてみました。保管方法についても試してみました。
商品レビュー

iPad用 ダイソー 「静電容量式充電タッチペン」ってどうなんだろう? ‐ 他のスタイラスペンとの比較も

破格の値段で登場したダイソーのタッチペン「静電容量式充電タッチペン」。値段は魅力的ですが、実力はどうでしょうか。そこで、実際にメモ帳にiPad miniに標準となっているメモ帳アプリを使って試してみました。比較としてサードパーティ製のタッチペンの評価と合わせて解説していきます。
プラモデル

モノアイを改造してHGザクIIをかっこよく作る ‐ VCドーム、SPプレートを使ったモノアイの改修

HGザクIIのキットではピンクのシールでモノアイの表現がされていますが少し物足りないですよね。そこでザクIIにジオンモビルスーツの定番改造「モノアイの改造」をしてみましょう。この記事ではモノアイに金属パーツを使ったHG ザクIIの改造方法を解説します。
プラモデル

HG ザクIIのモノアイレールの幅詰め改造 ‐ 頭部改修で目つきや雰囲気を変えてみる

みんな大好き「ザク」。モノアイレールを細くして顔つきを変える改造について解説します。ザクは人気が高いので皆さんが思い思いのザクを製作していますよね。そのままでもかっこいいのですが自分だけのオリジナルのザク顔を製作してみませんか?
日常

アスリートの年収ランキング 2024 ∼ MLB ソト選手の高額契約、大谷翔平選手の年収は?

米大リーグではメッツがFAになっていた外野手のソト選手との高額契約が話題に。大谷選手がドジャースと結んだ史上最高額をさらに更新。そして今年の年収ランキングはどうなっているのでしょうか。2024年 アスリートの年収ランキング トップ10をまとめました。
アウトドア

朝のコーヒー おすすめグッズ ‐ キャンプの朝は簡単に

キャンプで手軽に簡単にコーヒーを楽しむグッズをまとめてみました。簡単にお湯を沸かして、コーヒーの香りと味を楽しみながら、景色を堪能しつつ、何も考えずぼーっとしながら過ごす、そんなキャンプのグッズをまとめました。
アウトドア

薪ストーブと一緒に揃えたいもの ‐ きちんと使って安全に

薪ストーブで秋冬キャンプ、楽しみですよね。ただ薪ストーブだけ購入しても、合わせて用意しなければいけないもの、あればより楽しめるもの、も考慮して追加で揃える必要があります。この記事では薪ストーブを購入したときに合わせて揃えたいものについてまとめました。
アウトドア

巻き煙突の組み立て方 ‐ 軽量コンパクトな折り畳み薪ストーブで冬キャンプを楽しむ

折り畳み式薪ストーブに採用されているのは巻き煙突。巻き煙突が組み立てられるか心配で折り畳み式薪ストーブの購入を躊躇している方もいるかもしれませんね。この記事では巻き煙突の簡単な組み立て方を紹介します。この方法ができれば、5-10分程度で煙突が組みあがりますよ。
アウトドア

薪ストーブのおすすめは折り畳みでチタン製 ‐ POMOLY「T-BRICK 2.0」を使ってみた。

薪ストーブの購入を検討するときに荷物の多さや設置など気になっているのではないでしょうか。この記事では折り畳みでチタン製、軽量コンパクトな薪ストーブ「POMOLY T-BRICK2.0」を、組み立てからテントの設置、そして片付けまで、実際に使ってみた感想についてまとめました。